香嵐渓は秋の紅葉が有名ですが、夏の新緑も捨てたものではありません。
それどころか、夏の香嵐渓は涼しく、避暑地として愛されています。
そんな夏の香嵐渓でキャンプをするのも楽しいですね。
夏休みは暑苦しい都会を離れて香嵐渓で自然に囲まれた日々を過ごしてみませんか?
香嵐渓のアウトドアを思い切り楽しみたい方のために、夏から秋に向けての香嵐渓のキャンプ場をご紹介します。
香嵐渓のオススメキャンプ場その① 香嵐渓 一の谷
香嵐渓に来ました!
お昼は一の谷で鮎御膳です! pic.twitter.com/buFRiGU7VX— 銅ベリ (@pm_cebu_art) July 27, 2024
香嵐渓で唯一プライベートキャンプが楽しめる所です。
手ぶらでも楽しめる特別なアウトドア。
テントのレンタルも可能です。
キャンプといえば、楽しみはバーベキューですが、道具のレンタルに新鮮な野菜やお肉、魚なども用意されて手ぶらで気軽に楽しめるようになっています。
香嵐渓ならではの山菜やジビエ肉も購入でき、他とは一味違うバーベキューが自慢です。
しかも、完全にプライベートエリアなので、周りを気にせずに思いっきり食べて遊んで・・・
楽しい夏の思い出ができそうです。
思い立ったら即、キャンプが楽しめますね。
巴川で鮎釣りを楽しむなど、大自然に囲まれた時間を満喫できるのも香嵐渓なればこそ。
あまり野生味たっぷりのキャンプは苦手という女性にも安心して泊まれるトレーラーハウスもあります。
広いバルコニーがついたハウスで、冷暖房、トイレ、お風呂まであります。
これならキャンプ嫌いの女性も安心して参加できますね。
香嵐渓 一の谷について
住所 : 〒 444-2424 愛知県豊田市足助町一の谷22
℡ 0565-62-0508
営業時間 : 10時30分〜16;00
定休日 : 水曜日、木曜日
香嵐渓のオススメキャンプ場その② Kaede Valley & Hill(カエデ バレーアンドヒル)
カエデバレーアンドヒルをよろしくお願いしますぅ!!!!! https://t.co/YdcmsGnHQc
— ゆいち🥔🏕軽バン車中泊キャンパー (@yui_camp95) September 29, 2024
2022年12月23日にオープンしたキャンプ場です。
紅葉の名所、香嵐渓からは車で10分の場所にある山の中のキャンプ場で夏は新緑、秋は紅葉が楽しめます。
林間サイトは段々畑のようになっていて、他のキャンプ場とはちょと違った雰囲気が味わえます。
都会育ちには少し不便な思いもしますが、それもまた一興。
豊かな自然をお楽しみください。
Kaede Valley & Hill(カエデ バレーアンドヒル)について
住所 : 愛知県豊田市新盛町中洞26-1
℡ : 0565-50-2616
香嵐渓のオススメキャンプ場その③ ゾレンキャンプ場
まったり時間☺️
酒シェードがめっちゃ良い😆#焚き火 #キャンプ #酒シェード #ゾレンキャンプ場 pic.twitter.com/7o0J1QjUWb— さるあつ (@saru_atu) September 28, 2024
令和4年10月30日にオープンした比較的新しいキャンプ場です。
標高は約600mで、市街地と比較すると気温は5℃から7℃ほど低くなっています。
山々に囲まれてゆったり過ごせる場所で、夏には最適の避暑地となります。
すぐそばには田之土里川があり、アマゴやアブラハヤなどの釣りを楽しむこともできます。
温便座シャワートイレ、更衣室付きシャワーを完備。
スノーピークのギアを中心にレンタルが充実しているので、初めてキャンプに挑戦する方でも安心して利用できます。
キャンプ場の敷地には、ドッグランや遊具、BBQ場、サウナフィールドなど施設が揃っており、ペット連れでも利用が可能となっています。
ゾレンキャンプ場について
住所 : 〒 444-2411 豊田市御内町長田山12
℡ : 080-6149-4514
営業時間 : 10:00〜17:00
定休日 : 火曜日、水曜日
※春休み、GW、夏休み、年末年始は無休
駐車可能台数 : 20台(貸切サイトでサイトを駐車場とする場合は50台収容可)
香嵐渓のオススメキャンプ場その④ 三河高原キャンプ村
今日は、愛知県の三河高原キャンプ村にお邪魔しています
桜もまだ残っていて、焚き火もまだ心地よいですね! #キャンプ #焚き火 pic.twitter.com/JpTFsIQqcr— あさるとMAX@ (@MAX7190) April 13, 2024
愛知高原国定公園内の、標高600mのなだらかな高原にあるキャンプ場です。
野外の屋根付きバーベキュー場があり、鉄板などもレンタル可能となっています。
敷地内ではマウンテンバイクや釣りも楽しめます。
ペット連れでもOK。
三河高原キャンプ村について
住所 : 愛知県豊田市東大林町半ノ木2
℡ : 0565-90-3530
営業時間 : 8:00〜17:00
定休日: 木曜日(12月から2月は水・木曜日)
料金 : 無料(施設利用は別途料金)
駐車場 : あり、無料(収容台数40台)
香嵐渓のオススメキャンプ場その⑤ 香嵐渓のバーベキュー施設「足助村」
バーベキュー施設「足助村」の今季のご予約の受付がはじまりました。営業開始は3月18日(土)からです。
ただし7月15日(土)~8月31日(木)のご利用は6月2日(金)からの受付開始となります。
詳しくはこちらをご覧ください。https://t.co/xirqoEovTR pic.twitter.com/4TTyEE0HqR— 三州足助屋敷 (@AsukeYashiki) March 4, 2023
最後に香嵐渓のバーベキュー施設「足助村」をご紹介します。
「足助村」は、三州足助屋敷より上流対岸へ徒歩5分、赤い吊り橋のたもとにあります。
施設内は、バンガロータイプの小屋(コンロ付き)が5棟並び、バーベキュー広場にはバーベキューコンロが8基あります。
バンガローは、畳間8畳、板間4,5畳(いろり)がり、昔の暮らしを体験するというコンセプトのもとに作られています。
ほかに流し、トイレ、屋外コンロなんどがありますが、流しにはお湯が出ません。
たまには、川のせせらぎを聞きながら、テレビや電子機器のない時間をゆったり過ごすのも良いのではないでしょうか?
バーベキューだけしたい家族や大勢のグループにピッタリの施設です。
別料金で食材の用意もあります。
足助村について
住所 : 豊田市岩神町川見13-4
℡ 0565-62-1188(三州足助屋敷まで)
定休日 : 木曜日(GW、夏休み期間を除く)
※令和6年の営業は、2024年3月16日(土)〜11月4日(月・祝日)
駐車場 : 足助村隣の川見駐車場を利用(1台500円、11月は1台1,000円)
香嵐渓のキャンプ場のおすすめ5選!!楽しめるのは秋だけじゃない!のまとめ
香嵐渓にはキャンプ場やバーベキュー場がたくさんあります。
大自然のなかでひとり静かに釣りを楽しむのも良いし、仲間でワイワイとバーベキューを楽しむのも良いですね。
深まった秋の紅葉に染まった香嵐渓も素敵ですが、川面が煌めく、真夏の香嵐渓も魅力的です。
あなたも夏の香嵐渓でキャンプを楽しみませんか?
ただし、香嵐渓内でのバーベキューやテントの設置などは禁止となっています。
キャンプやバーベキューを楽しむ場合は決められた場所で、決められた利用をするように心がけましょう。
キャンプは苦手な方や、キャンプシーズン以外に香嵐渓を訪れる方は、ホテルに泊まることもできますよ。
詳しくは、香嵐渓はホテルに宿泊してゆっくり楽しもう!おすすめ旅館6選!! 記事を読んでみてくださいね。
コメント