バレンタインの時期となると、意中の男性に何を贈ろうかと悩む女性が多いのではないでしょうか。
街には様々なチョコレートが溢れかえり、返って何を贈っていいものか考え込んでしまいますね。
そんな時に趣向を変えてチーズケーキを贈ってみませんか?
甘さを押さえたベイクドチーズケーキなら男性も喜んで食べてくれるはずです。
手作りチーズケーキにすればライバルの女子に差をつけること、間違いありません。
しかし、気になるのがチーズケーキの持つ意味です。
バレンタインギフトのお菓子にはいろいろな意味があり、中には贈ってはいけないお菓子もあるといいます。
チーズケーキにはどんな意味が込められているのでしょう。
早速調べてみました。
バレンタインでのチーズケーキの意味とは?
調べてみると、バレンタインにチーズケーキを贈る人は意外に多いことがわかります。
ネット記事や手作りレシピを見ても、バレンタイン用のチーズケーキが数多く見受けられます。
ケーキ屋さんもバレンタインギフトとして特別なチーズケーキを販売しているようです。
そこで、気になるバレンタインギフトとしてのチーズケーキの意味を調べてみると、、、
なんと、特別な意味はないことがわかりました。
バレンタインギフトの由来や歴史もチーズケーキに関しては全くありません。
何かバレンタインにピッタリな甘いメッセージがあるかと思った方には、少々がっかりさせてしまうかもしれませんね。
しかし、チョコが苦手な男性諸君にはチーズケーキは嬉しいギフトとなるようです。
特別な意味がない分、気軽にプレゼントできるものとしてチーズケーキは安心なギフトかもしれません。
チーズケーキの歴史
バレンタインギフトとしては意味も歴史もないチーズケーキですが、実はチーズケーキ自体には壮大な歴史がありました。
チーズケーキの起源は古代ギリシャまで遡ります。
紀元前776年の第1回古代オリンピックではオリンピックの期間中、アスリートたちに振る舞われていたといいます。
この、ギリシャのチーズケーキをローマ人はヨーロッパ中に普及させたといわれています。
しかし、この当時のチーズケーキは現在のチーズケーキとは程遠く、現在のベイクドチーズケーキの起源は中世前期のポーランドにあるポドハレ地方にあります。
生乳を軽く発酵させた酸味のあるチーズ「トゥファルク」をふんだんに使ったチーズケーキ「セルニック」はポドハレ地方の郷土食だったといいます。
チーズケーキの種類
一口にチーズケーキといっても、3つの種類があります。
ベイクドチーズケーキ
最も馴染みが深いベイクドチーズケーキはオーブンできつね色になるまで焼いたものです。
ニューヨークチーズケーキとも呼びます。
型にクリームチーズやカッテージチーズ、マスカルポーネ、リコッタチーズなどの柔らかく塩分の少ないチーズに砂糖、卵黄、コーンスターチ、小麦粉などを混ぜ合わせた生地をオーブンで焼きます。
単にチーズケーキという場合はこのベイクドチーズケーキを指します。
レア・チーズケーキ
レア・チーズケーキは、火を通さずクリームチーズなどに生クリームを混ぜ合わせたものを冷やし固めたものとなります。
クッキーを砕いて作ったクラスト生地を下に敷くこともあります。
チーズスフレ
チーズスフレは、卵白を泡立てて焼いた、口溶けの良いスポンジタイプのチーズケーキです。
海外ではあまり見られないチーズケーキで、日本発祥のチーズケーキとされています。
チーズケーキと一口に言っても、いろいろな種類があるんですね~。
あなたはどのタイプのチーズケーキがお好きですか?
ベイクドチーズケーキの簡単レシピ
ここで、手作りチーズケーキの作り方をご紹介します。
材料(直径18cmケーキ型1台分)
クリームチーズ 200g
無塩バター 30g
ビスケット 100g(全粒粉タイプ)
グラニュー糖 1/2カップ
卵 2個
生クリーム 1カップ
薄力粉 大さじ3杯
レモンの絞り汁 大さじ1杯
ベイクドチーズケーキの作り方
①ビスケットをポリ袋に入れ、綿棒などで粗くつぶし、バターと混ぜ合わせ型に敷く
②ボウルにクリームチーズを入れ、ハンドミキサーで滑らかにする
③グラニュー糖、卵を順に加えて良く混ぜる
④生クリームを加えてもったりするまでさらによく混ぜる
⑤そこに薄力粉を振るい入れて軽く混ぜ、レモンの絞り汁を加えてさらに混ぜる
⑥型に流し入れる(この時型を持ち上げ、台に 2,3回軽く落として空気を抜く)
⑦160度から170度のオーブンで約45分から50分ほど焼く
⑧オーブンから出して粗熱が取れたら型から出して網の上で冷ます
お好みで粉糖を振っても良いでしょう。
混ぜて焼くだけでチーズケーキが出来上がります。
作り方を見れば意外に簡単なのがわかります。
以上、栗原はるみさんのレシピをお借りしました。
全国のおすすめチーズケーキ
時間もないし、手作りはちょっとという人には全国の人気チーズケーキをご紹介します。
通販でお取り寄せもできるので、お店まで買いに行かなくても手に入ります。
佐野洋菓子研究部のベイクドチーズケーキ
この投稿をInstagramで見る
チーズケーキ博覧会で人気投票第3位の実績を持つベイクドチーズケーキは、地元栃木の佐野市のお店でも開店当初から30年間人気ナンバーワンのチーズケーキです。
濃厚なチーズの旨味が後を引く一品です。
小樽洋菓子舗ルタオのドゥーブルフロマージュ
北海道:小樽の名店「ルタオ」のチーズケーキ「ドゥーブルフロマージュ」は、濃厚なベイクドチーズケーキとミルク感あふれるレアチーズケーキの2層構造で食べる人をとろけさせます。
モロゾフのチョコレートチーズケーキ
モロゾフのチョコレートチーズケーキは、クリームチーズをベースとした生地にココアパウダーでチョレートの風味を加えて焼き、その後にクリオロ種カカオを使用したチョコレートがナッシュを天面に流しました。
バレンタインにピッタリなチョコレートチーズケーキです。
バレンタインにチーズケーキの意味ってなにかある?おすすめは?のまとめ
いかがでしたでしょうか?
バレンタインデーはチョコだけというわけではないなと思えますよね。
今度のバレンタインにはチーズケーキを贈るのも素敵です!
手作りも良し、名店のチーズケーキもまた良し。
ただ、生菓子なので日付には充分気をつけて贈りましょう。
その他のものにも意味はある?どれを贈ったらいい?と迷っている人は、以下の記事を参考にしてみてくださいね。
バレンタインに贈るものはどれがいい?意味やオススメの一覧!
バレンタインデーやホワイトデーに贈るものといえば、チョコレートやクッキーなどがメジャーですが、他に贈れるものは・・・?贈るものによって何か意味が含まれている・・・?という疑問が出てくると思いますので、パッと思いつく限りで…
コメント