キムチを使ったレシピには、定番ものがたくさんあります!
でも、じつはキムチはアレンジがしやすい食材でもあります♪
そこで!今回は日本でも人気の「キムチチャーハン」のアレンジレシピを3つご紹介したいと思います。 意外と簡単に作れちゃいますよ^^
キムチレシピのアレンジその① キムチチャーハンの肉なしレシピ
キムチチャーハンには、ウインナーや豚肉を入れたりすることが多いです。
でも今は、健康に気を使って植物性の食材をメインに摂る方もいらっしゃいます♪
そこで!
ここでは「肉を使わないキムチチャーハン」の作り方をご紹介したいと思います。
肉の代わりに野菜とキノコを使いますよ^^
肉なしキムチチャーハンの作り方
【材料】(1人分)
ご飯 150g
キムチ 50g
タマネギ 1/4こ
ニラ 2本
しめじ 1/3袋
濃口しょうゆ 小さじ1/2杯
顆粒和風だし 小さじ1/2杯
ごま油 大さじ1/2杯
塩こしょう 少々
【準備】
・しめじは石づきを取ってほぐす
・タマネギは薄切り、ニラは3cm幅に切る
・濃口しょうゆと顆粒和風だしは混ぜておく(☆)
【作り方】
1. ごま油をにフライパンに入れて熱し、しめじとタマネギを炒める。
2. 火がとおったら、キムチとニラを加えて炒める。
3. 2. にご飯を入れて炒め、塩こしょうで味を整える。
4. ☆をなべ肌から入れて、さらに炒める。
これで、肉なしキムチチャーハンの完成です♪
野菜とキノコは好きなものを使ってO Kですよ^^
キムチレシピのアレンジその② 納豆キムチチャーハンのレシピ
次に、日本で長い歴史がある「納豆」を使ったキムチチャーハンの作り方をご紹介します♪
キムチと納豆は、じつはとてもよく合う食材なんです!
今回は、材料として「たまご」を加えてみます。
納豆キムチチャーハンの作り方
【材料】(1人分)
ご飯 150g
キムチ 50g
納豆 45g
たまご 1こ
ネギ 1/2本
濃口しょうゆ 小さじ1/2杯
塩こしょう 適量
ごま油 大さじ1/2杯
【準備】
・ネギを小口切りにする
【作り方】
1. ごま油をフライパンに入れて熱し、溶きたまごを入れる。
2. 1. にご飯を入れて、全体がよく混ざるように炒める。
3. 2. にキムチと切ったネギを入れて炒める。
納豆を入れて、さらに全体が混ざるように炒める。
4. 濃口しょうゆと塩こしょうで味を整えて完成!
材料を次々に加えていって、そのつど混ぜて炒めれば「納豆キムチチャーハン」のできあがりです^^
キムチレシピのアレンジその③ キムチとチーズとご飯のくみ合わせ
キムチは少しピリっとした辛さがあるのが特徴です。
でも、このピリ辛感が好きな方もいれば、苦手な方もいるかと思います^^;
そこで!ピリ辛が苦手な方に朗報です♪
キムチにチーズを加えて調理すれば、、、
キムチの辛さがマイルドになります!
例えば、定番のキムチチャーハンを作るときに「とろけるチーズ」を加えるのも一つの方法です。
でも、チャーハンを作るのってちょっと面倒臭い^^;
という方のために、、、レンジでできる「キムチチーズ丼ぶり」の作り方をご紹介したいと思います♪
キムチチーズ丼ぶりの作り方
【材料】(1人分)
ご飯 150g
キムチ 大さじ2杯
とろけるチーズ 大さじ1杯
炒りごま 小さじ1杯
濃口しょうゆ 適量
ごま油 適量
刻みのり お好みの量
【作り方】
1. 電子レンジ用のお皿にご飯を入れ、その上に炒りごまをふりかける。
2. 1. の上にキムチをのせ、濃口しょうゆとごま油をかける。
3. 2. の上にとろけるチーズをのせて、刻みのりをかける。
4. 電子レンジに入れて、チーズが溶けたらできあがり!
トッピングの刻みのりを韓国のりにすれば、さらに風味がU Pしてさらにおいしくなります♪
フライパンを使わず、レンジだけで簡単にできるので、忙しいときにおすすめの一品です^^
キムチレシピのアレンジ3つをご紹介!キムチチャーハン編のまとめ
今回は「キムチチャーハンのアレンジレシピ」3つをご紹介しました♪
健康志向の方におすすめなのが、肉の代わりに野菜とキノコで作るキムチチャーハンです。
キノコはお好きなものを、野菜は冷蔵庫の中にある残り物でも作れますよ♪
そして、納豆とキムチで作る「納豆キムチチャーハン」もじつは評判がいいです。
納豆が余っているときに、ぜひお試しください!
最後にご紹介した「キムチチーズ丼ぶり」は、電子レンジで簡単にできるので、特に忙しい方におすすめの一品です。
また、キムチの辛さがが苦手な方も、チーズがキムチの辛さを抑えてくれるので、おいしく召し上がれますよ^^
キムチを使った定番レシピを知りたい方は、
のページを見てみてくださいね。
コメント