ちらし寿司を作ろうと思ったら、残ってるはずのすし酢がなかった!
やっぱり買いに行かなきゃ、、、という経験はありませんか?
でも、じつはわざわざ買いに行かなくても大丈夫なんです。
そんな時は、キッチンにある調味料で作ってしまいましょう♪
そこで!今回はすし酢がない時の「代用品としてのすし酢の作り方」3パターンと、すし酢の代わりとして不向きな調味料をいくつかご紹介したいと思います^^
すし酢の代用オススメパターンその ①米酢・さとう・塩
一番のおすすめは、すし酢を手作りすることです♪
じつは、キッチンにある調味料3つを混ぜるだけで簡単に作れてしまいます!
必要なのは、「米酢・さとう・塩」、これだけです。
大事なのは、これらを混ぜる時の割合をしっかり守ることです。
作り方は、すべての材料をボウルに入れてよく混ぜるだけです。
でも、地方によっては甘めが良かったり、酸味が強いのが好まれたりするようです。
最初はこの黄金比を守るようにして、その後は「自分好みのすし酢」を作ってみるのも良いかもしれませんね♪
すし酢の代用オススメパターンその ②レモン汁・ハチミツ・塩
もしレモンがあったなら、レモンをギュッと絞って、さわやかな香りがするすし酢を作ってみてもO Kです♪
もちろん市販のレモン汁(ポッカレモンなど)でも作ることができます!
用意するものは「レモン汁・ハチミツ・塩」の3つだけです。
作り方は下記の通り♪
レモン風味すし酢の作り方
【材料】
レモン汁 大さじ5
ハチミツ 大さじ1.5
塩 小さじ1〜2
1. ボウルに分量のレモン汁とハチミツを入れてよく混ぜる。
2. 少しずつ塩を加えて、味を調整する。
3. ハチミツと塩がレモン汁にしっかり混ざったら完成。
さっぱりしたレモン汁と、コクを出してくれるハチミツの相性がとても良いすし酢です♪
ぜひ、一度ためしてみてくださいね。
すし酢の代用オススメパターンその ③リンゴ酢・さとう・塩
3つめにご紹介するのは、リンゴ酢で代用したすし酢の作り方です♪
リンゴ酢を使うとほんのり甘くなるため、お寿司がやわらかい味に仕上がります。
作り方は、材料をすべて鍋に入れて弱火にかけるだけです!
リンゴ酢を使ったすし酢の作り方
【材量】
リンゴ酢 大さじ4
さとう 大さじ3
塩 小さじ1
だし用昆布 約3cm×15cmを1枚
1. すべての材料を鍋に入れる。
2. 混ぜながら弱火にかける。
3. さとうが完全に溶けたら完成。
だし用の昆布を取り出して、あら熱がとれたら別容器に移しましょう。
すし酢の代用に向かない調味料
では最後に、すし酢の代用に向かない調味料を2つご紹介します!
それは、、、「みりん」と「ポン酢」です。
すし酢の代用に向かない理由は?
・みりん……原料がお酒とさとうのため、酢が持ってる特有のすっぱさがでない
・ポン酢……かんきつ系の果汁は入っているものの、しょうゆ・塩・さとうなど他の調味料が味わいを変えてしまうため
2つともキッチンにはありそうな調味料ですが、仕上がりの風味が大きく変わる可能性が
あるため、すし酢の代用には向かないようですので注意しましょう。
すし酢の代用オススメ3パターンと、使ったらダメな調味料をご紹介!のまとめ
今回は「すし酢を何かで代用する」をテーマにご紹介しました♪
ここでは代用品として、米酢・レモン汁・リンゴ酢を使ったすし酢の作り方を一緒に見てきました。
この中では、手作りすし酢となる「米酢」が一番おすすめの方法です。
黄金比はもちろんありますが、慣れてきたら甘みを強くしたり、酸味を強くしたりと、お好みで調整可能です♪
そして、レモン汁を使った場合はさっぱりとした仕上がりに、リンゴ酢の場合はほんのり甘くて、やわらかい味に仕上がります。
そして、逆にすし酢の代用に適してない調味料は、みりんとポン酢の2つです。
どちらも入っている原料が仕上がりの味を変えてしまうようですね。
すし酢がない時にはみりんとポン酢を使うことは避けて、すし酢作りを楽しみましょう♪
コメント