七輪を室内で使ってお家BBQを楽しみたい!おすすめ商品3選!!

七輪を室内で使ってお家BBQを楽しみたい!おすすめ商品3選!!

七輪 イベント
スポンサーリンク

七輪

近年、室内でも楽しめる卓上七輪が人気を集めています。

 

夏に野外でわいわいと集まって行うBBQ(バーベキュー)も人気ですが、年中室内でいつでも少人数でしみじみと楽しめる室内BBQがその人気の秘密のようです。

 

もちろん一人BBQを楽しむ事も出来るし、おつまみをじっくりと七輪で焼きながらちびちびとお酒を飲む晩酌にももってこいです。

 

そんな室内用として使える卓上七輪を数ある中から厳選してご紹介します。

 

併せて、七輪を使う事のメリットや使い方、後片付けの方法も紹介していきます。

スポンサーリンク

【卓上七輪】室内で使える七輪の教え

室内で使えるといってもれっきとした炭を使う七輪なので、

正しい使用方法を知らなければ火災や一酸化炭素中毒などの

重大な事故につながる可能性があります。

 

ここでは七輪のメリットから使い方まで詳しく解説していきます。

食材が美味しく焼ける!七輪のメリット

七輪で食材を焼くととても美味しくなる理由は、炭を使用しているからです。

 

炭は高火力であり、遠赤外線効果によって美味しく焼けるという事です。

 

更に網で焼く事で余分な油も落ちるので、とてもヘルシーかつジューシーに焼き上がります。

 

一人で楽しむのも一興ですが、友人や夫婦で晩酌をする時にも活用できるので、自宅でも美味しいおつまみを堪能する事ができます。

近隣トラブルの原因!?七輪のデメリット

室内で炭を使ってお肉を焼いたりする時は煙に注意が必要です。

 

特にアパートやマンションなどの集合住宅に住んでいる方は近隣トラブルの原因にもなりかねません。

 

沢山のお肉を同時に焼いたりすると部屋中に煙が立ち込めてしまい、窓や換気扇を伝って外部へ漏れ出してしまいます。

 

勿論換気は絶対にしなければなりませんので、外部へ煙が漏れるのは当然の事ですが、あまりに沢山の煙が外部へ出てしまうと、マンションなどの廊下内に立ち込めてしまう事もあります。

 

そういった近所への迷惑をかけてしまっては、せっかくの七輪でも楽しめません。

 

煙の出にくい炭を選んだり、同時に焼く食材の量を調整しながら使用して下さい。

室内での七輪の使い方【火付け~火消しまで】

~用意する物~

 

・卓上七輪

・炭(豆炭やぼこ炭など小さめの炭)

・敷板 or 火皿

・火起こし器

・火ばさみ or 火箸

・火消バケツ(金属製)

・焼き網

・ガスバーナー

・軍手

 

他にも固形燃料などがあってもいいかもしれません。

 

ガスコンロが備え付けの家庭では火起こし器があればガスコンロで問題なく炭に火をつけられるので、ガスバーナーは必要ありません。

 

ここで注意点が一点あります。

 

火起こし器を使う際、ガス缶を使うカセットコンロは絶対に使用しないで下さい。

炭の熱でガス缶が熱せられ、爆発事故を起こしてしまった事例があります。

 

まずは、火起こし器に炭を入れてガスコンロで10分程熱して炭に火を付けます。

必ず安定するように置いて下さい。

 

炭に火がついたら、火ばさみ等で七輪に移動します。

これで準備完了です。

 

一酸化炭素中毒防止の為に必ず十分な換気を行ってください。

火災防止の為のお水も忘れずに、準備して下さいね。

 

基本的に炭火は1時間程度燃焼し続けてくれるので、その間はじっくりと七輪を楽しめます。

 

後片付けですが、七輪は珪藻土で出来ているものがほとんどのため、直接七輪に水をかけて冷ますのはやめましょう。

 

理由は、七輪の珪藻土が水を吸収して脆くなり、壊れやすくなるからです。

 

正しい後片付けは、炭を火ばさみで取り出して、火消バケツに入れて蓋をします。

 

大抵2時間もすれば火は消えて冷めますので、冷めた事を確認してから炭は処理をしましょう。

 

七輪自体は、落ちた灰や油をしっかりとふき取ってなるべく湿気の少ないところで保管をして下さいね。

スポンサーリンク

【卓上七輪】室内で使えるおすすめ七輪3選

七輪の使い方をマスターしたら、さっそく七輪を選びましょう。

 

様々なサイズと形があるので、どの七輪にしようか迷ってしまいがちですが、どこに七輪を置いて、何を焼くのかをイメージして選ぶと選びやすくなります。

丈夫な敷板付き!風情のある飛騨コンロの七輪

一つ目は有名ブランド飛騨コンロの天然珪藻土切り出し七輪5号です。

 

サイズはW150×D150×H130mmととてもコンパクトなタイプです。

 

本体だけでなく、敷板のデザインも風情があるので、和の七輪を贅沢に楽しむ事ができる一品です。

値段も3000円弱と七輪デビューにはもってこいの商品といえるでしょう。

 

◇飛騨コンロ 天然珪藻土切り出し七輪 5号の購入はこちら

七輪と言えばこの形!奥能登天然珪藻土の丸形七輪

七輪と言えばやっぱりこの丸形ですよね。

 

サイズは直径170×H150mmとこちらも卓上で使用できるサイズです。

 

お餅で2~4個焼けるので、2人でも十分に楽しむ事ができますよ。

 

お値段も4000円台となっているので、おすすめではないでしょうか。

炭も1kgついてくるセットになっているので、到着後すぐに七輪がお楽しみ頂けます。

 

◇奥能登天然珪藻土切り出し七輪 丸型17号の購入はこちら

魚を丸々焼きたい!角型ワイドの大型七輪

七輪で焼くなら魚!そんな方におすすめなのはこちらの大型七輪です。

 

サイズはW460×D240×H170mmと横幅が大きいですが、卓上で使える七輪です。

 

敷台と焼き網だけでなく、火ばさみもついているお得な商品となっています。

サイズが大きいので、3~4人のご家族でもお楽しみ頂けます。

 

値段も4000円台となっているので、家計にも優しいですね。

 

◇キャンパーズコレクション しちりん角型ワイドの購入はこちら

スポンサーリンク

七輪を室内で使ってお家BBQを楽しむためのおすすめ商品ベスト3!のまとめ

日常とは少し違った食が楽しめる七輪。

 

少人数で楽しむ事も、一人でゆったり晩酌をする事もできるので、人気が出ているのも納得ですよね。

 

近隣の方への配慮は十二分に必要ですが、正しい使い方さえ守っていれば美味しい焼肉や魚だけでなく、おつまみも焼いて楽しめます。

 

意外にも安価で手に入りやすいので、一度試しに購入してみてはいかがでしょうか?

 

きっと七輪の魅力にハマってしまいますよ♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました