山梨県の南東部に位置する忍野八海は、まるで別世界に来たような美しさで旅人を迎えてくれます。
富士山に降り積もった雪が雪解け水となり、長い年月をかけて地下の不透水層でろ過され、湧水池となったのが忍野八海です。
訪れる人はその水の澄み切った美しさに思わず息を呑むでしょう。
のどかな田舎の風景とともに絵に描いたような忍野八海の美しさは、見どころいっぱいで都会の喧騒を忘れさせてくれます。
世界文化遺産にも登録されている天然記念物・忍野八海は一度は訪れてみたいところです。
そこで、忍野八海の見どころをご紹介します!
忍野八海とは
富士山噴火の後、雪解け水が溶岩を抜け、長い歳月をかけて8つの湧水池ができました。
これが忍野八海です。
忍野八海は富士山の構成資産の一つとして世界遺産にも登録され、日本名水百選にも指定されています。
透明度の高い8つの湧水池はそれぞれ神秘的でパワースポットにもなっており、観光客にも高い人気があります。
忍野八海とは8つの湧水池の総称で、それぞれの池の名前は
出口池、お釜池、底抜池、銚子池、湧池、濁池、鏡池、菖蒲池
となっています。
忍野八海の見どころその1 代表的な湧池(五番霊場)
富士山と忍野八海の湧池、鏡のように写ってます。 pic.twitter.com/NsvHNJ82ky
— Kazu (@suruganojii) July 18, 2016
湧池は忍野八海の中でも最も知られた湧水池です。
忍野八海を訪れた人はまず初めにこの池を見ることになります。
最大の湧水量を誇る湧池は透明度が高く、美しく透き通った青色の水に、見るものすべてを感動の世界に巻き込んでいくでしょう。
忍野八海の見どころその2 人気の中池
深っ!👀#忍野八海#中池#水深7メートル pic.twitter.com/zAneF7AM49
— わふあ (@Z9irca84KivSL3D) October 2, 2021
中池は忍野八海には入っていない唯一の人口池ですが、最も観光客が集まる池です。
水深10mで忍野八海のどの池よりも深く、透明度の高い澄み切った水は太陽の光に青く輝いています。
ここにはアルビノの鱒が日の光を受けて黄金に輝きながら優美に泳ぐ姿が見られます。
陽気の良い晴れた日には観光客で賑わう場所となります。
中池の湧水口に向かう途中には富士山の湧き水が誰でも飲めるようになっているところがあります。
と書いた札があるのが目印です。
そこで飲むだけではなく、ペットボトルに入れて持ち帰ることもできます。
忍野八海の見どころその3 自然を楽しむ出口池
忍野八海で1つだけ離れた場所にある出口池。観光客はおらず静まり返っていた。水面からは冷気が白いもやとなって流れてきて御祓の場所だったという神聖さを感じることができた。 pic.twitter.com/DRyEMBUj3C
— いこ~ (@e_ikuon) August 10, 2021
湧池や中池は近くに売店もある関係で観光客が多く集まりますが、離れた場所にある出口池は人もまばらです。
なかなか出口池まで歩いてくる観光客はいないのでしょう。
売店も出口池付近にはありません。
しかし、出口池が一番霊場で巡礼の旅のスタートとなるのです。
出口池は他の7つの池からは歩いて20分ほどのところにあります。
何もない道を標識を頼りに歩いていくと、出口池に行き当たります。
出口池は忍野八海の中でも最も大きな池となります。
透き通ったきれいな水を豊かにたたえています。
池の周りの林には階段が整備されていてぐるっと回ることができます。
池のそばには石碑が建っていて、江戸時代からの巡礼者に思いを馳せることも・・・。
賑やかな観光客から距離を置いて、ゆっくりと大自然に抱かれながら散歩をしたい方にはこの出口池が最適です。
こもれびの中で光るで出口池は美しく、忍野八海の美を代表しているようです。
出口池の湧水は「清浄な霊水」と呼ばれ、富士登山を目指す行者たちはこの水で穢れを払ったといいます。
また、この水を携えることで無事に登山ができるという言い伝えがあり、信じる者も多かったといいます。
そのため、この出口池の別名を「精進池」といいます。
忍野八海の見どころその4 二番霊場 お釜池
忍野八海に到着。
お釜池なう。
狭くてガッカリと思いきや、深っ! pic.twitter.com/jzxlf4v9DZ— シバネコ (@shibatneko0812) September 16, 2018
忍野八海の中で最も小さな湧水池です。
バス停や駐車場から近い場所にあるので、この池を最初に回る人も多いかもしれません。
まるでお釜の中でお湯が沸き立っているかのようにブクブク水が湧き出していることらこの名前がつきました。
忍野八海の見どころその5 三番霊場 底抜池は有料エリアに
水がすごく綺麗(語彙力…)
忍野八海(底抜池 pic.twitter.com/gGGUGPVY95— はるかぜ@甲丙 (@Harukaze_Reira) May 31, 2019
三番霊場 底抜池は、はんのき資料館の敷地内にあるため、忍野八海の中では唯一有料(300円)となります。
有料のためかあまり観光客は訪れません。
忍野村最古の茅葺き民家、渡邊家を解放した資料館を通り過ぎた奥にあるのが底抜池です。
手前にある大きな池は人工池ですのでご注意を!
忍野八海の見どころその6 四番霊場 銚子池
銚子池の湧いてる所 pic.twitter.com/Q9SbAiVDMg
— 二世帯 (@nisetai) July 15, 2019
銚子池には悲しい伝説が残されています。
結婚式の最中にオナラをしてしまった花嫁が恥ずかしさのあまりに銚子を抱いてこの池に身を投げてしまったというのです。
そこから転じて今では縁結びの池になっているそうです。
今の女性はおならぐらいでは身を投げる人はいません。
女性も強くなったものですね。
忍野八海の見どころその7 六番霊場 濁池
濁池。
澄んだ小川に合流していた。
水車小屋と澄んだ水、黒澤明『夢』の最後の物語みたいだった。#忍野八海 pic.twitter.com/6ooDGkWmXP
— なぁね (@qu1bianrchoumei) September 19, 2021
なぜ濁池という名前がついたのか謎ですが、透き通ったきれいな水をたたえています。
一説にはこの名前がつけられた1804年ごろは濁っていたのではないかといわれています。
忍野八海の見どころその8 七番霊場 鏡池
忍野八海の鏡池に映り込む富士クマ。 pic.twitter.com/Mb6OTPfslw
— 腰痛の酷い量産型球磨ちゃん (@LC_Kuma) November 16, 2013
鏡のように逆さ富士が映ることからこの名前がついたといいます。
また、この池の水には物事の善悪を見分ける霊力があるそうで、昔は村でもめごとがあると当事者はこの池の水で身を清めたということです。
忍野八海の見どころその9 八番霊場 菖蒲池
鯉が直立してるように見えるのは私だけ?!
忍野八海、菖蒲池にて。 pic.twitter.com/Yl7GX25kow— shuu_ski (@shuu_ski) January 19, 2019
昔はこの池に菖蒲が自生していたことからこの名がついたといいます。
まんなかの湧池からは歩いて5分くらいで行けます。
忍野八海の見どころ・魅力は池だけじゃない
お久しぶりです🙌🙌
日本の原風景って感じで素敵でした…………忍野八海オススメです👍👍 pic.twitter.com/fuOHhzpONp— まこ。@低浮上 (@mako_misakura43) September 26, 2019
忍野八海の魅力は8つの湧水池だけではありません。
周りには茅葺き屋根の家や水車など、懐かしい日本の風景が広がっています。
日本人が忘れていた心の奥にある原風景がそこにはあります。
懐かしさとともにゆっくり散歩すれば時の経つのも忘れます。
時間のあるかぎりとどまっていたいものです。
忍野八海の見どころ9選!日本の原風景を堪能したいなら要チェック!のまとめ
富士山信仰とともにある忍野八海にはそれぞれの池に富士山信仰にまつわる民話もあります。
そんな富士山信仰と霊場の里であった忍野八海の歴史に想いを馳せながら美しい湧水池を見て周れば心も洗われる思いです。
ぜひあなたも忍野八海を訪ねてみてください。
車で行きたいけど無料駐車場はどこにある?と思った方は、以下の記事を参考にしてみてくださいね。
忍野八海の無料駐車場はどこにある?おすすめと意外な穴場もご紹介!
山梨県の代表的な観光名所といえば忍野八海ですね。富士山の雪解け水が長い年月をかけて濾過され、湧水となって生まれた8つの湧水池、忍野八海は今でも大人気です。神秘的なまでに美しい忍野八海を一目見ようと多くの観光客が集まってきます。東京方面からド
コメント